top of page

BUSINESS

事業内容

橋口エンジニアリングサービスの技術者

技術で未来を切り拓く

陸上、船舶の分野において、内燃機関や付属機器類の整備をはじめ、さまざまな業務を行っています。

主な事業

Main Business

機械器具設置工事及び点検整備

コンプレッサー、タービン、ディーゼル機関、発電機、ポンプ、減速機、他回転機器及び往復動機器他

化学工業用機械設備の点検整備・修理

水処理機械装置据付及び改修施工

下水処理、汚泥処理、産業排水処理他

鋼構造物、据付及び改修施工

水門扉、水圧鉄管、配管、各種塔槽類他

船舶エンジンの点検・整備・修繕

船体、機関、電気機器他

調速機・燃料噴射ポンプの点検・整備・修繕

各種プラントメンテナンス・整備

点検整備

陸上関連

減速機・巻上機・ポンプ等整備

陸上では、鋼構造物、水処理機械装置などの設計施工をはじめ、化学工業用機械設備、調速機・燃料噴射ポンプなど、幅広く製品や整備、技術を提供しています。

インフラエンジニア:点検整備の画像

作業風景

​品質・安全管理

インフラエンジニア:船舶関連の画像

点検整備

船舶関連

船用機械全般を取り扱い、内熱機関や付属機器類のメンテナンスを主に行っています。特に需要の高い、低速・中速・高速エンジン製品の整備においては、当社の豊富な経験と高い技術力をもって、常にお客様の様々な要望に応え、状況に応じた判断で迅速丁寧に整備業務を遂行し、信頼を得る努力をしております。

作業風景

資格・許可等/技術者一覧

License & Engineer list

資格・許可等

機械器具設置工事 山口県知事(般-3)第22717号

技術者一覧

​技術者
人数
1級土木施工管理技士
1名
機械器具施工管理技士
1名
危険物取扱者乙種4類
3名
2級土木施工管理技士補
1名
第2種電気工事士
1名
ボイラー技士
1名
足場組立作業主任者
5名
酸欠作業主任者
2名
アーク溶接特別教育
5名
職長教育
2名
職長安衛
6名
高所作業車の運転
1名
​技術者
人数
巻き上げ機特別教育
1名
フルハーネス使用特別教育
12名
玉掛け技能講習
12名
床上クレーン講習
6名
移動式クレーン講習
5名
ガス溶接講習
6名
フォークリフト運転
10名

2025年1月更新

設備台数

工場設備
台数
天井ホイストクレーン(2t)
3台
レシプロコンプレッサー(22kw)
1台
エアコンプレッサー(7.5PS)
1台
ミニコンプレッサー(3.9Mpa)
1台
エンジン溶接機(8.7kw 280A)
1台
エンジンコンプレッサー(22PS)
1台
アーク溶接機
1台
小型電動油圧ポンプ(200Mpa)
1台
フロアージャッキ(2t)
1台
エンジン高圧洗浄機
1台
LED投光
5台
水中ポンプ
3台
エンジン高圧洗浄機
1台
ねじ切り盤
1台
小型旋盤
1台
工場設備
台数
電動ホイスト(250kg)
4台
電動ホイスト(500kg)
5台
卓上ボール盤
1台
卓上グラインダー
1台
ベアリングヒーター
2台
工事車両
台数
2tダブルキャブ車
2台
1.2t Wキャブ車(パワーゲート付)
1台
ライトバン(9人乗り)
4台
常用バン(5人乗り)
3台
軽バン
2台
フォークリフト(1.5t)
1台

2025年1月更新

SDGs 宣言

SDGs declaration

経営理念のもと、事業活動を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献し、 地域課題の解決および、持続可能な社会の実現に努めてまいります。

橋口エンジニアリングサービスのロゴ

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

重点項目(ターゲット2030)

品質と信頼の向上

永年培ってきた知識と経験、技術力で、皆さまの
様々なニーズにお応えします。更なる品質と信頼の向
上に努め、人材育成による社員の成長とともに、会社
の持続的成長を目指してまいります。

【主な取り組み】
幅広い製品や技術・サービスの提供、技能講習や特別

教育実施による技術の向上、OJTによる教育訓練、
資格取得支援

SDGsアイコン 質の高い教育をみんなに 
SDGsアイコン  つくる責任つかう責任 
風通しの良い職場づくり

社員の声を大切にした職場改善に取り組むことで、風通しの良い職場づくりを目指します。社員の安全と心身の健康の

維持・向上に努め、ライフワークバランスを重視した、安心して働ける職場を提供してまいります。

【主な取り組み】

ハラスメント対応、多様な人材の雇用、柔軟な働き方
への対応、経営者自らによる現場の声の把握・改善、
受動喫煙防止策の実施

SDGsアイコン すべての人に健康と福祉を
SDGsアイコン 働きがいも経済成長も
環境への配慮

環境問題を重要な経営課題の一つとして捉え、社員一人ひとりの環境意識の醸成に努め、事業活動を通じて環境配慮に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

【主な取り組み】

社内研修による社員の環境意識醸成、関連法令・基準遵守の徹底、LED照明設備の導入、ペーパーレス化の推進、リサイクル商品の

利用、節水の励行

SDGsアイコン 安全な水とトイレを世界中に
SDGsアイコン エネルギーをみんなにそしてクリーンに
SDGsアイコン 気候変動に具体的な対策を 
地域社会への貢献

地域に密着した企業として、地域のインフラを支え、事業活動および社会貢献活動を通じて、ステークホルダーの皆さまとのつながりを大切にし、地域貢献や地域の課題解決に取り組んでまいります。

【主な取り組み】

地元人材の積極的な採用、地元企業との優先的取引、災害時や緊急時の体制整備、防災訓練の実施、地域行事への参加

SDGsアイコン 住み続けられるまちづくりを
SDGsアイコン パートナーシップで目標を達成しよう
bottom of page